TEL.058-201-0789

メールでお問い合わせ
ブログ&ニュース

エアコンの購入&取付、メンテナンス等、エアコン工事なら岐阜エアコンマイスターにお任せを!
HOME > エアコンの選び方 05
エアコンの選び方 05
2024.03.18
エアコンの選び方 05
みなさまこんにちは。広報担当のAです。
エアコンを選ぶ際の基準として、適応畳数と省エネ性能を紹介しましたが、もうひとつ覚えておいてほしいものがあります。
それは「APF」です。APFとは「Annual Performance Factor」の頭文字を取った略称で、「通年エネルギー消費率」とも言います。
APFは1年間に必要な冷暖房能力を機種ごとの期間消費殿食糧で割ることで算出されます。
つまりAPFは「エアコンの燃費」を示すものであると言えます。
APFの数値が大きければ大きいほど効率のいい省エネ性能の高いエアコンであるということが言えます。
APFはおよそほとんどのエアコンの製品に表示されていますので、たとえば同じ価格帯のエアコンでもこれだけAPF値が違うとなるとこちらよりはこちらだな、というように購入時の参考になります。
今回はエアコン選びの基準を色々とご説明させていただきました。
これ以外にもエアコンには各社特徴的な性能を組み込んだものを発表しています。
特に内部の清掃機能を重視したものが多く出回っているでしょうか。
どのエアコンを選ぶのか、十分に吟味して選んでください。
岐阜エアコンマイスターは、MK COMPANYがプロデュースする、エアコンの販売やエアコン取付工事、クリーニングからメンテナンスまで、エアコンの取り扱いに特化した業務を、岐阜県岐阜市を拠点として行っている会社です。
岐阜エアコンマイスターのポリシーはずばり、「お客様目線」です。
夏場の異常なまでの気温の上昇が毎年のように危惧される中、エアコンは一家に一台はおろか、各部屋に一台という時代に突入しています。
そうなると当然、エアコン本体の価格や性能、そしてランニングコストも気になってくるところです。
岐阜エアコンマイスターは、そうしたエアコンに関するお客様の疑問やご要望にきちんと向き合い、お客様にとって本当に役に立つ、最適なエアコンをご紹介させていただきます。
もちろん、そのあとの設置工事から季節ごとのクリーニング、故障や動作が不安定になったときの修理やメンテナンス、引っ越しの際の搬出や搬入まで、エアコンにかかわるすべてのことをお任せいただけます。
エアコンを買いたいけれどどの製品が良いのか分からない、とか、エアコンの掃除を安くでしてくれる業者を探している、というかたは、ぜひ一度、岐阜県岐阜市を拠点として活動する「岐阜エアコンマイスター」までお気軽にご相談ください。お客様のご連絡をお待ちしております。