TEL.058-201-0789

メールでお問い合わせ
ブログ&ニュース

エアコンの購入&取付、メンテナンス等、エアコン工事なら岐阜エアコンマイスターにお任せを!
HOME > エアコンのクリーニングをするならエアコンマイスターにお任せ04
エアコンのクリーニングをするならエアコンマイスターにお任せ04
2023.03.27
エアコンのクリーニングをするならエアコンマイスターにお任せ04
みなさまこんにちは。広報担当のAです。
エアコンのフィルターの手入れの方法をご説明しています。
掃除のための準備物が用意できたところで、いよいよ作業に取りかかります。
まず、フィルターを置くスペースに古新聞などを敷いてホコリが落ちても床が汚れないようにします。
敷く場所としてはエアコンの真下あたりがいいでしょう。
そして室外機の前面のカバーを開け、フィルターをゆっくりと引き抜きます。慌てて抜くと、ホコリが宙に舞ってしまうからです。
そして新聞紙の上に、表面を上にして乗せます。その状態で、フィルターの表面に掃除機をかけます。
エアコンはフィルターの裏面から表面へと風が抜けます。その際、ほこりも裏面から表面へと通り抜けようとしてふぃるたーに捕まります。ですから、その流れに逆らって裏面から吸い取ろうとしてしまうと、余計に深く絡まってしまい、ホコリが取れにくくなってしまいますので、必ず表面にかけるようにしましょう。
長年手入れしていないといったことなどから、フィルターに分厚く層ができるくらいホコリが溜まっている場合は、フィルターを引き抜く前に、室内機に取り付けたままの状態で掃除機をかけ、ある程度ホコリを取っておき、それから引き抜くようにします。
岐阜エアコンマイスターは、MK COMPANYがプロデュースする、エアコンの販売やエアコン取付工事、クリーニングからメンテナンスまで、エアコンの取り扱いに特化した業務を、岐阜県岐阜市を拠点として行っている会社です。
岐阜エアコンマイスターのポリシーはずばり、「お客様目線」です。
夏場の異常なまでの気温の上昇が毎年のように危惧される中、エアコンは一家に一台はおろか、各部屋に一台という時代に突入しています。
そうなると当然、エアコン本体の価格や性能、そしてランニングコストも気になってくるところです。
岐阜エアコンマイスターは、そうしたエアコンに関するお客様の疑問やご要望にきちんと向き合い、お客様にとって本当に役に立つ、最適なエアコンをご紹介させていただきます。
もちろん、そのあとの設置工事から季節ごとのクリーニング、故障や動作が不安定になったときの修理やメンテナンス、引っ越しの際の搬出や搬入まで、エアコンにかかわるすべてのことをお任せいただけます。
エアコンを買いたいけれどどの製品が良いのか分からない、とか、エアコンの掃除を安くでしてくれる業者を探している、というかたは、ぜひ一度、岐阜県岐阜市を拠点として活動する「岐阜エアコンマイスター」までお気軽にご相談ください。お客様のご連絡をお待ちしております。