断捨離®の事なら、岐阜県岐阜市の断捨離®トレーナー藁谷昌夕実にお任せください。
BLOG
惚れ直してしまったイケメンな一言
2021年3月18日
断捨離®で幸せになりたいあなたへ
日本の真ん中からきれいにする
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
岐阜の藁谷昌夕実(わらやまゆみ)です。
【業務連絡】
4/3 「えんとつ町のプペルバス」イベントの
断捨離セミナーについて。
「親子セミナー」というタイトルに誤りがありました。
たいへん申し訳ありません。
お一人でゆっくりお聞きくだされば幸いです。
惚れ直した一言。
残念ながら
我が家の話ではありません(苦笑)
相手の言葉に
ノックダウンされたことは
ありますか?
今日は、第3回目の
断捨離®部活動でした。
回を重ねるごとに、
7人のメンバーが仲良くなり、
スパイラルアップされていることが
わかります。
主体的に動くみなさん。
ステキです
ことばは魔法
ある方のエピソード。
断捨離を学び始め、
だんなさまが
断捨離思考だったことに
気づかれました。
思い返すと、
奥さまとしては
かなり反省することも・・・。
そのことを伝えると、
だんなさまは、
こうおっしゃったそうです。
「心の中にも隙間があるから大丈夫!」
イケメン
器の大きさを感じました
話を聞いたみなさん、
(私ももちろん)
目がになりました。
語られたAさん、
もう、めちゃくちゃキュートでした。
断捨離は、
ことばを大切にします。
人間関係は、
ことば次第です。
「めんどくさい」をやめました。――さあ、言葉も片づけてみようか!
Amazon(アマゾン)
223〜5,700円
いつ読んでも
ドキッとする本ですね



言葉と表情で、
人は幸せにも不幸にもなります。
そして、
どのような言葉を発するかは、
住空間にも影響されます。
住まいが混乱していると
言わなくてもいい一言が
出てしまう時があります。
まずは、
目の前のモノ一つ、
1日5分から
断捨離しませんか?
人生を変えたい奥さま、
断捨離ですよ。
お待ち申し上げます。
あなたが断捨離®で幸せになることを願って・・・。
お読みいただき、ありがとうございました。