断捨離®の事なら、岐阜県岐阜市の断捨離®トレーナー藁谷昌夕実にお任せください。
BLOG
あっさり終わった入学式
2021年4月8日
執着心から解放されたいあなたへ
日本の真ん中からきれいにする
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
岐阜の藁谷昌夕実(わらやまゆみ)です。
岐阜県の公立高校は、
今日が入学式
あなたの地域は
いかがですか?
昨日、一昨日のところも
あったでしょうか?
桜は散り果てていますし
快晴ではありませんが、
小雨の卒業式を思い出すと
曇りでよかったです
そしてなにより、
コロナ禍にも関わらず
入学式を無事迎えることができたこと、
健康に今日一日を過ごすことができ
安堵しています。
おもしろい式でした
クラス分け一覧を見て、受付。
◇前半
子どもたちは、
各自、自分の教室に行き、
担任の先生のお話と書類提出。
保護者は、
全体で体育館にて説明会。
◇後半
子どもたちは、
全体で体育館にて入学式。
保護者は、
体育館から並んで教室に行き、
担任の先生のお話。
着物にしようか迷ったのですが、
普段着にコサージュを付けて行きました。
あっさりした会でしたので、
よかったです。
加点法で
自由自在な思考でなければ、
戸惑ったり
過去執着しそうでした
断捨離のゴールは、
自由自在の境地。
自由といえば、
コロナ禍からの学校改革で
今日もっとも驚いたのが、
制服の自由化。
体操服やジャージが
指定のモノではなく、
どんなものでも自由とは
聞いていましたが・・・。
なんと、
服装も何でもOK
え
ほんと
「パジャマみたいな恰好は
やめてくださいね。
そうでなければ、
制服でなくてもいいです。」
と、先生。
初耳でした
制服じゃなくてもいいなんて、
私服代がかかる・・・。
お金の未来不安勃発
いえいえ、まさかね。
この制服の可愛さに憧れ、
入学する女子も多いのだから・・・。
娘もその一人です。
夏のセーラーも2枚注文したから、
3年間ずっと着てほしい・・・。
ほらほら、さっそく執着心ですよ。
先のことはわかりませんね(笑)
今に集中!
とにかく、
今日は、入学式ができて良かった。
そして、大事なのは、
明日早起きしてお弁当をつくるために、
そろそろ寝ること。
おやすみなさ~い
10/2 やましたひでこ講演会 岐阜
プレミアム席、完売。
ありがとうございます!
お申込は、こちらから。
あなたが断捨離®で幸せになることを願って・・・。
お読みいただき、ありがとうございました。