断捨離®の事なら、岐阜県岐阜市の断捨離®トレーナー藁谷昌夕実にお任せください。
BLOG
いただきもので気づいた親との関係
2021年4月17日
断捨離®で幸せになりたいあなたへ
日本の真ん中からきれいにする
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
岐阜の藁谷まゆみです。
実家もお墓もお仏壇も断捨離した父。
三重から引っ越し、
徒歩30秒ほどのところの
アパートでごきげんに一人暮らしをしています。
土砂降りの今朝、
太極拳のTシャツ姿でやってきました。
「もらったからハイ!」
と、おすそ分け。
そのまますぐ車で走り去って行きました。
元気な81歳。
さて、中を見ますと・・・
堂島ロール

めちゃくちゃ嬉しい

嬉しいのだけどね、
1本&ハーフ。
夫が単身赴任でいないので、
こんなにたくさんどうしましょう・・・

そしてメロン

めちゃくちゃ嬉しい

嬉しいのだけどね、
娘はメロンが苦手。
一人で丸ごと?!
本当に嬉しいのよ。
けどね、
堂島ロール、
ハーフの方の消費期限は昨日・・・。
なんのかんのいって、
いただきものは嬉しい
うふっ
期限が今日ギリギリの1本は、
娘が友達の家に持っていって
一緒に食べていただきました。
そして、
昨日が消費期限の
ハーフサイズの方は・・・。
私が、半分食べちゃった。
残った半分は・・・。
2日過ぎてるけど、
明日食べよう
あなたのご実家はいかがですか?
親さんはお元気に暮らしていらっしゃいますか?
ほどよい頻度で会っていますか?
30秒のところに住んでいても、
会うのは月に3,4度の父。
私にとっては非常に良好な関係性です。
だからでしょうか・・・?
いただきものでも
消費期限が過ぎていても
素直に親の気持ちを受け取れます。
程よい距離感で暮らすって
大事ですね。
そして、
家、お墓、お仏壇の心配がないって、
本当に幸せです
あなたが断捨離®で幸せになることを願って・・・。
お読みいただき、ありがとうございました。