断捨離®の事なら、岐阜県岐阜市の断捨離®トレーナー藁谷昌夕実にお任せください。
BLOG
春の断捨離は、身づくろい
2021年4月1日
春を軽やかに迎えたいあなたへ
日本の真ん中からきれいにする
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
岐阜の藁谷昌夕実(わらやまゆみ)です。
夫の置き土産。
ティッシュが散りばめられた洗濯物。
4月1日。
今日から夫は単身赴任。
朝、大切な日常の後始末、
ゴミ出しをしてくれました。
そして、元気に
東京へ向かいました。
残されたパジャマ、上着、タオル。
2度目のお洗濯を終えて
取り出しますと・・・。
ティッシュだらけ・・・(笑)
思い出深い朝となりました。
さて、
可児カルチャーセンターで
断捨離®講座をした後は、
娘とお出かけ。
神メンテをしてくださる
本巣市の美容室RYUKOさんへ。
大きい方が娘です
いつの間にこんな身長差に・・・?
つやピカ
髪には思いが張り付いている
モノには思いが張り付いています。
髪にも思いが張り付いています。
3月の断捨離塾講座で、
やましたひでこ師匠は
「春の断捨離®は、身づくろい」
と話していました。
「髪の長いのはよく聞く話で、
ショートヘアのお化けはいない。」
本当にそうですね(笑)
あなたの髪はつやつやですか?
バシバシ、ぱさぱさになっていませんか?
春らしく整えると
気分も軽やかになりますよ
傷んだ毛先は
不要な部分。
ばっさり切りませんか?
日々のメンテナンスができる長さの髪。
それが要・適・快。
娘とふたり(+姑)の新生活に向け、
準備オッケーになりました
あなたが断捨離®で幸せになることを願って・・・。
お読みいただき、ありがとうございました。