断捨離®の事なら、岐阜県岐阜市の断捨離®トレーナー藁谷昌夕実にお任せください。
BLOG
お客様の声
2020年10月29日
日本の真ん中からきれいにする
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー
岐阜の藁谷 昌夕実(わらや まゆみ)です。
レシピ本、
何冊お持ちですか?
一昨日の断捨離ご自宅サポートは、
ご夫婦でバッチリお料理をするお宅でした。
奥さまは、
断捨離検定1級を受験予定で、
将来はトレーナーを目指していらっしゃいます。
今日は、Before&Afterではなく、
美しくなっている写真をご紹介します。
レシピ本はアプリと違い、
写真集のように眺める楽しさもありますね。
ご夫婦それぞれの好みで使うレシピ本。
1年ほどかけ、絞り込まれました。
奥へいかないよう、突っ張り棒で一工夫。
取り出しやすく片付けやすいですね。

スッキリ空間のキッチン。
ゴミ袋も立てて収納の百均グッズで、
使い勝手満点です。

キッチン下収納を見せていただいた時、
くすりと笑えました。

だんなさま、お酒好きのようです。
「私が奥の方に置いても、
すぐに前に出てるんです!」
と、奥さま。
”手前の方が出し入れがしやすい”
という理由だけではありませんね。
酒瓶で、「どうだ!」と嬉しさを表現しているようです。
ボールの前に酒瓶を置くと、
出し入れしにくいことは
お料理されるならばご承知でしょう。
ここは、だんなさまの置き方を優先するのもいいと思いました。
家事分担があることは、とても心強いです。
しかし、道具も増えます。
片付け方の違いで、ガマンが必要な時もありますね。
本棚にも、だんなさまのお気に入りを発見!

見事に選び抜かれ、空間の多い棚。
だからこそ、山盛りのゴルフボールは、
光ってステキに見えました。
ひょっとして、石ころを集めて飾っている少年気分かもしれません。
トレーナーという立場だからこそ俯瞰して見ることができますが、
奥さまのちっちゃなため息も、理解できました。
家の中を一通り拝見し、
違和感のあるところをお伝えしました。
また、ご相談の”リモートワーク部屋”
のための空間づくりアドバイスもいたしました。
ますますスパイラルアップできそうです。
ご感想をいただきました。
『 本日はありがとうございました。
トレーナーさん目線での気づきは、私にとって新鮮でした。
自分だけでは、決して気付く事はなかったであろう、
新しい視点を頂けました。
おかげさまで、新たな試み、目標も出来、ワクワクします。
とても楽しいひとときでした。
今後共、よろしくお願いします。』
とても楽しいひとときでした。
今後共、よろしくお願いします。』
断捨離検定一級のやましたひでこ自宅訪問は、
合格をいただけるかな、と感じました。
筆記試験の勉強、がんばってくださいね!
検定に合格し、
トレーナー講習を経て公認されたら、
一緒に日本の真ん中からきれいにしていきましょう。
あなたのお宅も、断捨離でうっとり空間にしませんか?
パワースポットに近づく手助けを致しますので、
ご安心くださいね。