HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
2021/03/06
オレコ受講のしかたの解説動画(YouTube)と案内(PDF)を用意しました。
① iPad や i Phone から受講する | YouTube | ||
② パソコンや Android 端末から受講する
|
YouTube
|
||
レッスン受講(グループ名 lead 入力済) | WEB |
アプリダウンロード WEBサイト・ログインサイト |
||||
iOS | Android | Windows | Mac | |
Zoom | アプリ | アプリ | アプリ | アプリ |
テラス | アプリ | × | 受講案内 | × |
速読英語 | WEB | |||
schoollTakt | WEB | |||
すらら | WEB | |||
新中学問題集 | WEB | |||
パズル道場 | WEB在宅学習案内 | |||
オレコ | WEB | |||
キュレオ | WEB | |||
リード授業動画 | WEB |
こんにちは。
愛知第2ブロックの川守です。
来たるキッズサマーフェスタに向けて、理科実験教室の事前実験を行いました。
今回の内容は「ペーパークロマトグラフィー」です!
水性ペンを使って、これが…
こうなります!
うまくできると、こんなのも作れます!
キッズサマーフェスタは、全校舎8/16(土)です!
立体四目大会、英語で遊ぼう、プログラミングなどのICTコンテンツ同時開催!
小学生の皆さん、予定を空けて来てくださいね!
せっかくなので、江南古知野校の普段のサイエンスの様子もご紹介します。(カラーマジック)
みんな本当に良い笑顔で、顔をお見せできないのが残念です!
昨日の投稿でもそうでしたが、未来あるこどもたちがいろんなことに興味を持ち、
楽しそうに学んでいる様子は本当にまぶしいです。
サイエンスコースに興味を持った方がいらっしゃいましたら、是非最寄り校舎にお尋ねください。
随時受付中です!
こんにちは!ANNEXです
夏期講習の様子をご紹介します🎐📝
写真は、先日のお昼の自習室の様子です🌞🏝️
小学生から中学生までたくさんの生徒が集中して学校の宿題や塾の宿題に取り組んでくれていました✨
早速夏休みの宿題を頑張っていて素晴らしいです!!👏✨
夏休み後半に泣くことがないよう、宿題は早めに終わらせつつ勉強も頑張りつつ夏休みを満喫しましょう!
続いてこちらは夏期講習初日の夜の様子です🎆
奥のブースでは個別指導の生徒が夏期のテキストに取り組んでいます✏️
手前ではお昼と同様、学校の宿題や塾のテキストなどたくさんの生徒が自習を頑張っています!!
中3の皆さんは受験に向けて本格的に始動する夏です!後悔のないよう、この夏を全力で乗り越えましょう!
暑い日が続いていますが塾は涼しくして待っていますので、全学年の皆さん、ぜひ自習に来てくださいね!!
みなさん、こんにちわ!
美濃加茂東校舎の高野です。
先日、中3夏期講習ガイダンスを行いました。
夏期講習から新たに加わる仲間と1つの教室に集まってがやがやな雰囲気・・。
夏期講習の時間割、OLでの授業、自習室、毎日のAT小テスト・・
そして、高校入試に向けて、情報誌WINgsの紹介、全県模試を含めた今後の各種テスト対策、内申の大切さ、お盆特訓、土曜特訓・・・
配布物、内容ともに盛り沢山な内容となりました。
私も熱を込めて話をしましたが、やはり、実際の体験者(先輩)からの話は等身大で、生徒の心に届きます。
昨年に引き続き、卒塾生を特別ゲストとして迎え、話をしてもらいました。
3人とも、自分の言葉で、夏期講習の大切さや、高校入試の体験談、そして今の高校生活の大変さと楽しさを語ってくれました。
ちょっと緊張気味でしたが、堂々と話してくれ、聞いているこちらも嬉しくなってしまいます(^^♪
1人の女子生徒は、数学が苦手な子でとことん質問に来てくれました。そのことを皆に話してくれました。「高野先生がついてるから大丈夫だよ!」
うんうん、なんてすばらしいトークなんだ!!って内申思ってしまいました笑
こうやって、毎年、受験生としてのバドンを受け継いでいってもらいたいと改めて
心から思いました。
さてさて、今年度はどんな夏期講習になるのやら・・楽しみです☆
2025/07/26
こんにちは。
音羽・土岐・京町校舎、渡邉です。
夏期講習がスタートし、本日5日目です✨
夏期講習へ多数ご参加いただき、ありがとうございます。
暑い中、毎日元気に来てくれて、本当にありがとうございます。
/////////////////////////////////////////////////////////// //////////////////////
ここで少し夏期講習の様子を紹介したいと思います。
こちらは中3生 、授業前ATの様子です。
皆さん、真剣に数学の問題を解いています✨
続いてこちらは自習室、夜の様子です。
学校の宿題や塾のテキストなどたくさんの生徒の皆さんが自習を頑張っています✨
先生たちは皆さんの頑張る姿がとてもうれしいです✨
後悔のないよう、この夏を全力で乗り越えましょう!
そして、中3受験生の皆さん・・・
この夏が合格に向けての大事な夏になります🔥🔥
志望校合格、その先にある夢の実現に向けて、気合を入れて頑張りましょう。
実りある夏になるよう一緒に頑張りましょう!!
只今、中3生は土曜特訓でご案内できます🌻🌻
下記、校舎までお問い合わせください🌻
こんにちは。
柳津校舎の栗本です。
現在,リード進学塾のプログラミング学習コース「QUREO」では,9月末締め切りのプログラミングコンテストの応募に向けて,作品製作にとりかかっております!
全国大会である「Tech Kids Grand Prix(TKGP)」,そして,岐阜県のお子さんは「ぎふこどもプログラミングコンテスト」にも参加致します!
コンテストへの参加は,自分の作ったゲーム作品をプロの方に審査してもらえるたいへん貴重な機会です。ぜひ,あなたも自分の作品を応募してみませんか?
応募ツールはなんでもOK! QUREO(キュレオ),Scratch(スクラッチ),Unity(ユニティ)などなど!
自分の作ったゲームで友達が遊んでくれるって,実はすごく楽しいんですよね。
え? どうやってゲームを作るのか,ですって?
では特別に,ゲームの設計図をちょっとだけご紹介!
このブログに出会ったそこのあなた!
どうですか?
一度、プログラミングを体験してみませんか?
春に続き,リード進学塾ではこの夏も「QUREOプログラミング教室」の1ヵ月無料体験会を実施中です。期間は7月,8月,9月のどこか!
プログラミング技術を身につけ,あなたも,あなたが創造するままのゲームを実現し,友達にプレイしてもらう楽しさを味わってみませんか?
この楽しさは,体験しないとわかりませんよ⁉
体験ご希望の方は,この一つ前のブログ記事からどうぞ‼