
介護施設の方必見!クリーニングをプロに頼むメリットとは4
岐阜県瑞穂市のハウスクリーニング業マルワビソーと申します!
オフィス清掃、店舗清掃、除カビ、防カビなどはぜひぜひご用命ください!
弊社の職人たちが鍛えし腕であなたのおうちにカビ処理革命起こします!
新時代、「令和」です!
新しい時代になってもやはり介護は忙しいもの。とくに連休中はあるいみ忙しいものではありませんか?
そんなときプロが鍛えし腕で、お客様方のお手伝いをさせていただければこれほど社会のために役立っていると自覚する瞬間もありません!
さて、今回は介護施設の清掃について第4回です。
前回はエアコンなどの防カビについて書いていきました。
今回はといいますと、やはりカビについてのお話です。
一番カビが発生しやすいところはどこでしょうか?エアコンは前回お話しましたが、やはりなんといってもお風呂ではないでしょうか?
お風呂は24時間365日つねに高温多湿でカビにとっては天国そのものです。
そんなカビだらけのお風呂ではとても気持ちよくお風呂に使っていられないでしょうし、なにより介護施設全体の評判にもつながっていくことでしょう。放っておいたら病気になってしまいますからね。
あと、お風呂というと排泄物なども溜まりやすいものでもありますから、排水口までしっかり掃除しておかないと溜まりに溜まっていくとこれも伝染病の原因になります。高齢の方ならば言わずもがなです!
お風呂の掃除というと浴槽と床と壁を掃除するのは当然なのですが、天井の掃除はなかなか手が回らないものです。しかしこの天井というのが一番大事でして、なぜかというと天井が一番湿気がたまり、カビが発生しやすいところでもあるからです。
ご存知の通り、湯気は水蒸気、すなわち熱気ですから、熱気は当然天井に向かって登っていきます。
故に水分が天井にべとっとくっついてそこからカビが発生してしまうのです。
そして、カビの胞子がパラパラっと降ってくる、これを想像するだけでも天井の掃除がいかに大事化がおわかりいただけるかと思います。
そういうことですので、天井のお掃除だけでもやっておくと、だいぶ違ってきます。
その他は床のぬめりなんかも除去しておくと、滑り防止で浴室内の事故も未然に防ぐこともできますし、ご利用者様の安全のためにもぜひやっておくことをおすすめします。
さて、お風呂だけでもこれだけ説明することが有りましたがいかがでしたでしょうか?
もしよければ他の記事も見ていってください!
ではまた次回!

