ブログ&ニュース
ブログ&ニュース
Blog&News
■2025.06.18
防犯設備って一体なに?4
――岐阜県・愛知県・三重県を中心に活躍中のチーム★トウカイセツビです!
設備工事のプロフェッショナル!防犯設備・消防設備のことなら何でもお任せください!
私たちは、高品質・低価格・スピーディな設備工事を皆様に提供いたします。――
みなさんこんにちは!
さて、今回からこのチーム★トウカイセツビのブログで、全五回にわたってお話させていただきたいのが、
トウカイセツビが取り扱っている設備の中から、『防犯設備って一体なに?』と題した防犯設備にまつわるさまざまなことについてです。
チーム★トウカイセツビでは、防災設備・消火設備・電気設備・防犯設備の4つの設備をとりあつかっており、
その規模も、商業施設やビルや共同住宅などに設置するような大型の本格的な設備機器から、
みなさんのご家庭にも設置するような一般住宅用の設備にいたるまで、幅広いラインナップを取り揃えております。
そんな中から、今回のテーマに上がるのが犯罪に備えて『毎日を安心して安全に暮らせる設備』防犯設備です。
防犯対策や防犯設備について、初歩的なことから専門的なことまで、アレコレとじっくりお話していきたいと思います。
一般住宅と店舗では、防犯設備もそれぞれ変わってきますので、それらもふくめて、さまざまなことをみなさんに知ってもらいたいです。
今回は、さまざまな住宅用の防犯設備をご紹介していきたいと思います。
前回のブログで、ワンドア・ツーロック(二重鍵)のお話をさせていただきましたが、そのほかに高性能の錠がありますので紹介していきたいと思います。
鍵の数と同様に高性能で防犯性能の高い施錠を行うことも、侵入犯の侵入を阻止するのには有効です。
防犯性の高い鍵として、非常にピッキングしずらい鍵であるディンブルキー、ピンシリンダー機構でディンプルキータイプの高性能シリンダーであるFBロック、
そして、鍵そのものを使わない施解錠システムとして、パスコードをボタン入力するテンキーや、カードキー、指紋照合など様々なシステムが現在あります。
サムターン(室内側からドアを施・解錠する時にまわす、ドアノブの上にあるつまみ)回しの被害から守るべく、脱着式のサムターンも存在します。
これならドアについているガラス部分を割られて手を差し込まれても、サムターンが付いていないため解錠できないので安全です。
窓からの侵入、つまりガラス破りの被害を防ぐ方法として破りにくい防犯ガラスを用いることが大切になってきます。
強化ガラスやガラスの中に網の入った網入りガラスは、正直防犯性能は通常のガラス程度のもので低いです。
また、保温を目的とした複層ガラスも1枚ガラスよりは破壊が困難なものの、防犯性能は高いとは言えません。
対して、防犯ガラスは、ガラスの間にフィルムを挟んだ構造になっており、厚さにもよりますが、ガラス破りに時間がかかり効果があります。
それから、犯人はクレセントを狙ってガラスを破るのですから、他の場所に補助錠を取り付ければ、破る範囲が広がることになり、侵入に手間取ることとなります。
1階の掃き出し窓など、侵入されやすい箇所には補助錠や鍵付きクレセントを設置すると良いとされています。
なお、死角となる窓には面格子があるとガラスを破りにくく、かなり手間取るので侵入犯に侵入を断念させる効果があります。
格子自体は、木製・アルミ製・鉄製・ステンレス製の順に強固になり、なるべく強度が高いほうが良いです。
最近では、取り付けネジを外されないように工夫された商品や、サッシと格子が一体型の面格子や、
窓の内側にパイプを設けたり、家の外側ではなく室内側に取り付ける室内面格子を設置するものなど、さまざまな種類もあります。
それから、ドアや窓からではなく、シャッターから住宅内に侵入してくる侵入犯もいますので、シャッターにも防犯性は求められます。
現在、シャッターは降ろしきれば自動的に施錠される自動ロックタイプを採用しているものがほとんどです。
こじ開けにくい構造になっているシャッターや、小さな窓にも設置できるシャッター、サッシ一体型のシャッターなんかもあります。
また、空き巣犯の約半分がインターホンで留守を確認してから犯行におよぶと言われていますので、
インターホンと録画機能が連携しており、留守中の来客者を録画し、後で確認できたり、不審な来客を録画できるインターホンはおすすめです。
今回はこの辺でおわりにさせていただきます。
また次回も、防犯設備に関わるさまざまなことについて、簡単なことから知って置いて損のないことまで、
アレコレとお話させていただきたいと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
設備のお悩みに関しては岐阜県・愛知県・三重県を中心に活動している設備のプロ集団チーム★トウカイセツビにぜひお任せください!
消防設備、防犯設備の工事から保守点検まで『安い・早い・上手い』の3拍子そろった、
お客様に必ず満足していただける設備工事を懇切丁寧、迅速にご提供いたします。
お問い合わせ・電話で簡単にご相談いただけます。まずは無料見積もりから始めてみませんか?
お電話:058-216-2205(受付時間 8:00~22:00/定休日 日曜・祝日)
メール:https://labos-gallery.com/toukaisetubi.com/form/
※もちろん、上記以外のエリア以外の方にも防犯設備・消防設備など設備に関するご相談は対応可能となっております。
お気軽にお問い合わせください。